![]() |
キャノンⅡD バルナックタイプのカメラです。 |
![]() |
正面です。 |
![]() |
上カバーを開けたところです。 ライカのバルナック型と違いビューファインダーと距離計が分かれていません。 好みはあると思いますが、使いやすいと思います。 |
![]() |
巻き戻しノブ下のレバーを操作すると、この部分が回転してファインダー倍率を変える事ができます。 |
![]() |
|
![]() |
シャッター幕が劣化していますので交換が必要です。 |
![]() |
分解、各部のグリス入れ替えを行います。 |
![]() |
シャッタードラムとスプリングドラムの清掃とグリス入れ替え。 |
![]() |
巻き上げ軸とスプロケット。 |
![]() |
シャッター、巻き上げ部のグリス入れ替えが完了しましたら新しいシャッター幕を交換します。 |
![]() |
シャッター幕交換と遮光板の取り付け。 |
![]() |
ファインダーブロックの清掃。 |
![]() |
ファインダーブロックを取り付けましたら、シャッター精度を調整します。 |
![]() |
マウントの精度点検。 |
![]() |
最後に底蓋開閉ノブのグリス入れ替え。 |
![]() |
ボディーと同時にご依頼頂きました、キャノンレンズのヘリコイドグリス入れ替えを行います。 |
![]() |
ヘリコイドをばらしたところです。 |
![]() |
清掃後、新しいグリスを塗布します。 |
![]() |
ヘリコイドグリス入れ替え完了。 |
![]() |
完成です。 →戻る |