![]() |
ハーフサイズ一眼レフ、ペンFT用のレンズ「ズイコー60/1.5」です。 私は38/1.8しか持ってませんので、ちょっと羨ましいレンズです。 修理はレンズ清掃とヘリコイドのグリス入れ替え、動きが鈍くなった絞りの調整を行ないます。 |
![]() |
レンズにくもりが見えます。 |
![]() |
まずはマウント部、前玉、後玉を取り外し修理開始です。 |
![]() |
レンズをばらして清掃。 |
![]() |
ヘリコイドを分解、古くなったグリスを除去。 |
![]() |
新しいグリスを塗布。 塗りすぎに注意です。 余計なところに油が回ってしまいます。 |
![]() |
絞り部分を前から見たところです。 |
![]() |
羽根を取り外して清掃。 その他、稼動部の清掃を行ないます。 |
![]() |
各部を組上げ、操作感、ピント、ボディーとの連動を確認して完成です。 レンズは清掃では取りきれない汚れやくもりが残ることがあります。 残った汚れをうまく写せず、かなり綺麗な仕上がり画像になってしまいましたが、今回、修理させていただいたズイコー60/1.5も撮影にはほとんど問題ない程度ですが汚れが少し残りました。 →戻る |